67ジイジ
2018年5月15日
天林寺城 2
青空の下、天林寺城に向かう。天林寺城は、仮称である。覚合寺山城(かんごうじやまじょう)になるかもしれない。土尻の人が、覚合寺山と言ったことを耳にしているが、山城のある山を指しているか不明確である。 二の曲輪の除伐を行う。除伐したものを細かく切断し山に積み上げる。遺構を完全に...
67ジイジ
2018年5月12日
プレゼン
今日午前、上越市吉川区地域協議会委員が入河沢城址の視察に訪れた。上越市地域活動支援事業の採択にかかる事前調査のためである。南尾根曲輪群の堀切まで案内し遺構の状態を確認してもらった。地域のお宝であることを確認してもらった。...
67ジイジ
2018年5月11日
天林寺城
ここ二三日の寒さと天候不順も嘘のよう。朝から晴天に恵まれた。 急遽、入河沢城の兄弟城 ? である天林寺城 ? 、名前はまだ決まっていない。候補として天林寺城、又は覚谷寺山城(かんごうじやまじょう)になると思う。その主郭部の除伐に出かけた。皆さんは田植え等で忙しいので一人での...
67ジイジ
2018年5月6日
歴史は深い
今日は天林寺地内の山城への道を刈払いしようと、会長を含め2名の会員と山城研究家の佐藤さんとの4名で山に入る。先ず、土尻から米山へ通じているという古道を捜しに入る。見つからず泉谷に下り、それから古道を探しに土尻から古道を探しに山に入る。尾根筋を歩くもどうも古道とは違うようであ...
67ジイジ
2018年4月8日
天林寺城?
入河沢城址に新しい遺構が見つかったと先に書いた。 8日の日曜日、河沢の自宅~入河沢城~新しい遺構~天林寺~自宅までを尾根づたいに歩いた。一回りで約4kmほどか。入河沢城址の東尾根曲輪群から尾根伝いに約300mのところに新しく発見された山城、砦跡と言った方が良いか。それを確認...
67ジイジ
2018年4月4日
入河沢城址 新しい遺構が!
3月30日、佐藤春雄氏が新しい遺構???を確認に入河沢城址に登った。 当日、15時ころ入河沢集落センターの隣に住む藤田良男まちづくり研究会長から、「佐藤春雄氏が朝10時頃にセンターに車を置き、入河沢城に登ったがまだ戻ってこない。心配なので佐藤春雄氏の携帯に連絡をとってほしい...
67ジイジ
2018年3月16日
入河沢
漸く上越市地域活動支援事業補助金による入河沢城を中心とした歴史と里山文化のまちづくり事業を終了することができた。最後のコマは、3月3日に入河沢集落センターにおける歴史講座と森林環境講座である。こじんまりとした講座であったが、参加者から、「良く調べてくれましたね」の一言に苦労...
67ジイジ
2017年12月24日
凍み渡り
皆さんは、「凍み渡り」という言葉はご存知でしょうか。2月から3月の良く晴れた朝に雪面が凍り雪面上を歩くことができ、そのことを「凍み渡り」と言います。まだ、12月ですが、今朝入河沢で「凍み渡り」をしてきました。入河沢の石仏・石塔・石祠の写真を撮るためです。
67ジイジ
2017年12月23日
語り継ぐ歴史シリーズ
平成27年3月に「語り継ぐ河沢の歴史」を刊行してから3年、新たに入河沢城を中心とした歴史シリーズを作成しなければならなくなった。入河沢は地元でもなく、古文書収集がほとんどできず、なかなか難しい状況に追い込まれている。 今日は、年賀状の作成の合間に、入河沢城と入河沢石塔群の写...
67ジイジ
2017年12月20日
歴史と文化のまちづくり研究会
2017年1月に歴史と文化のまちづくり研究会が結成された。上越市吉川区入河沢に眠っている入河沢城址を整備することを目的にしたものである。 そして、上越市地域活動支援事業補助金を受け、6月から11月まで週1回月曜日に入河沢城址の整備を続け、漸く11月18日に現地説明会を行うこ...