68ジイジ
2018年8月29日
村絵図
「よみがえる元禄九年ふるさと絵図」が出来上がってきた。村絵図については下記を参照。 村絵図の経緯 村絵図とは これから完売というハードルが待ち構えている。事業は、上越市地域活動支援事業費補助金を活用している。補助金は基本的には10分の10事業であるが、事業内容が悪いという理...
68ジイジ
2018年8月24日
入河沢城へ出陣
暑かった。台風20号のフェーン現象により昨日の新潟県は暑かった。胎内市で40.8℃、三条市で40.4℃、68ジイジの住む吉川区の隣の大潟区では40℃。大潟区では7月29日に39.5℃の記録を更新。 高田では、8月21日36.1℃、22日35.7℃、23日39℃、24日36....
67ジイジ
2018年8月11日
村絵図展
今日は、善徳寺の盆参会。 善徳寺経堂において善徳寺檀徒を対象に「甦る元禄9年ふるさと絵図展」のプレ展示会を行った。6月の報恩講時に予定していたが2か月遅れとなった。 9月から正式な企画展として実施する予定である。
67ジイジ
2018年7月29日
炭屋堰
柿崎区の用水を考える会の炭屋堰見学会に参加してきた。 江戸時代からそのままの簡易な堰にびっくり。堰のある平沢地区と用水を利用する下流の川田・阿弥陀瀬・荻谷地区の350年を超える確執。平沢地区にとって飲料水や用水として利用したくとも分水量は決められているため争いが絶えなかった...
67ジイジ
2018年7月16日
天林寺
猛暑が続いている。 今日は6月17日以来久しぶりに天林寺城の整備に入った。6月はいろいろな出来事があった。22日にはパソコンが壊れ、24日は川刈、7月1日は里山道草刈と、天林寺城の整備も気にかかっていたができなかった。 今日は、佐藤春雄氏が天林寺城に駆けつけてくれ、嬉しかっ...
67ジイジ
2018年7月7日
長峰城
午後から長峰城見学会に参加してきた。昨日長峰城保存会事務局長から人を介して参加を要請され、一度も訪れたことがなかったので楽しみに参加してきた。 見学会案内人の佐藤さん・金井さんから入河沢城の整備の指導を受けているので興味津々で参加したが、牧野5万石の平山城である長峰城と山城...
67ジイジ
2018年6月24日
幻の天林寺城公開
6月22日、山城研究家の佐藤氏と頸北林研の会長であり当会の会員でもある小林先生と3人で上越市集落づくり推進の池上さんの天林寺城の取材に対応した。本邦初公開である。 遺構跡の整備は半分近く終わっただろうか。上越市地域活動支援事業の対象となっていないので、会員の招集はかけられず...
67ジイジ
2018年6月1日
天林寺城 4
天林寺城の全体が少し見えてきた。 三の曲輪は結構広い面積となる。20アールくらいはあるか。佐藤春雄氏の縄張り図作成が待ち遠しい。 5月29日三の曲輪部の雑木の除伐中に目を負傷。作業中の安全装備の重要性が身に染みる。30日富山大学附属病院で涙腺の形成手術等を行ってきた。人生初...
67ジイジ
2018年5月20日
天林寺城 3
3月に逆戻りしたような昨日の天候と打って変わって本日は五月晴れ。一人での活動と覚悟していたが、藤田会長が草刈り機で参戦してくれた。 藤田会長は、市道泉谷入河沢線(市道とは名ばかり、バイクも通れないほどに荒れ果てた市道)から天林寺城主郭部へ通じる尾根筋と、天林寺城主郭部から入...
67ジイジ
2018年5月18日
上越市地域活動支援事業
昨晩「平成30年度 第3回吉川地域協議会」の吉川区地域活動支援事業の審査が行われた。 補助率は10分の10事業であるが、歴史と文化のまちづくり研究会の提案した事業は辛うじて採択されたが補助率は10分の8となってしまった。歴史、山城とかは現代に生きる者にとっては意味のないもの...